こんにちは!台風の被害は大丈夫でしょうか?少し逸れたということで本島はマシであったのかなとも思いますが、離島の皆さんも心配です。皆様ご安全に。

今日はタイトルどおりの言葉を5歳児の男の子から教えてもらいました。その言葉と共に手に持っていたものがこれ。

そうだ。確かに冥王星はなくなったんでしたね。
昔は水金地火木土天海冥なんて言ったのに。笑
それにしてもすごい知識ですね〜。将来が楽しみです。

最近の遊び学び

カードゲームや将棋遊び

さて、その彼ももちろん素晴らしいのですが、他にも遊びながらたくさんたくさん学んでいる子どもたちですよ。トランプ等のカードゲームや将棋などを遊びながらルールを知ったり、友達とのやりとりをするのはもちろん

積み木など

自分たちで積み木を組み合わせながら、面白い形や【街】のようにイメージを膨らませて楽しんでいます。自分一人でイメージを膨らませられる子もいれば、友達と一緒に楽しむことも増えて来ました。
これ、難しいんですよね。こうやりたいんだよねという提案を友だちにしなくてはいけないのですから。一種のプレゼン能力のようなものが、遊びの中でもたくさん必要になってきます。

リズムジャンプやフープくぐり

また、リズムジャンプのように自分の思い通りに身体を動かすことを楽しむ中で身体操作を感じる子どもたちもたくさんいます。今日はフープで友だちとつながりながら、くぐりぬけるという遊びも楽しんでいましたね。友達との手を離すことなく、時には応援しながらフープ渡しをする姿が印象的でした。

避難訓練

こちらは遊びではないですが、月1回の避難訓練も継続して行っています。災害を想定しながら行うので、子どもたちの中でも、状況を判断して口を覆ったり、机に潜ったりと考えて行動する姿がとてもよくみられるようになってきました。

遊び学びを支えてくれる方々

もちろんこのような遊び学びは、子どもたちへの環境整備があってこそです。

ガーデンボランティア

園外や園庭においては、先日もガーデンボランティアで保護者の皆様が活躍して下さいました。いつも本当にありがとうございます。

子どもたちのホッとコーナー

子どもたちが園生活の中で一息つけるようにホッと一息コーナーを作りました。まるで自宅のようにくつろぐ子どもたちの姿がほほえましいですね。

ドキュメンテーション配り隊

5月末から続けている先生たちによる子どもたちの活動報告。通称ドキュメンテーション。(詳細は下記ブログ参照)それが今回進化しました。

先生たちの素敵なアイディアにより、子どもたちの遊びの様子を週一回配布することになりました。持ち帰る方はコメント必須ですよ。笑。より一層保護者の皆様と子どもたちの成長を共有出来れば嬉しいです。

今週末はいよいよ、はなのこまつりですね。
保護者会の皆様、お忙しい中準備ありがとうございます。

好天に恵まれますように!!

園長 大岩 慎治